境界線を引く

相手の顔色をうかがったり、

相手の反応に一喜一憂したり、

つい、下手に出たり、

誰かに言われた一言を、いつまでも思い煩ったり、

嫌なことを、嫌と言えなかったり。

 

行動の基準が、他人軸。

他人に振り回されて、

自分がない。

苦しいね。

 

自分軸に戻るために、

境界線を引こう。

 

相手の反応に、責任を持たない。

相手が不機嫌なのは、

わたしのせいではない。

 

何か悪いこと言った?

何かまずいこと言った?

相手の態度に、考えてしまう。

でも、その人は不機嫌な態度をする人、

ただそれだけのことが多い。

わたしのせいだった時は、

ごめんなさいと、言えばいい。

先回りして考える必要はない。

 

嫌われたくない、とか

よく思われたいって気持ちから、

ついつい下手にでたり、

嫌と言えずに

自分の許容量を越えて引き受けたりしてた。

それもやめよう。

 

どこまで自分が引き受けるのか、

自分で決める。

他人の反応によってではなく。

 

嫌なことを言われたり、

傷つくことを言われたり、

その言葉に囚われて、引きずらない。

その人は、そういう考えなだけ。

わたしは、わたし。

その人とは違う考えなの、違う捉え方なの。

 

わたしはわたし、人は人。

 

そこには、違いはあるけど、

好き嫌いはあるけど、

正しい、間違ってるはない。

相手の境界線も、尊重する。

 

境界線を引く。

線の内側には、

他人の都合、

他人の意見、

他人の評価、

他人の反応、

他人の機嫌、

他人の視点

そういうものは、入れない。

 

土足でづかづか入ってこようとする人からは、

できるだけ距離をおく。

 

境界線の内側では、

わたしの感覚で、

わたしの都合を優先して、

わたしの考えで、

どうするか決める。

 

わたしが機嫌よくいられるために、

わたしが心地よくいられるために。

 

人の顔色をうかがって、

嫌われないようにって緊張している

わたしでいるより、

機嫌よく、心地よく、リラックスしている

わたしでいた方が、

きっと、周りの人も心地がいいはず。

 

人の顔色うかがうなんて、

ろくなことじゃなかったね。

 

他人の視線を気にすることなしに、

自分の素直な欲求を、

自分で聞き取る。

 

そのために、きちんと

境界線を引く。