弱音をはく

素直に、つらいよー、とか

困ってると言える人をすごいと思ってる。

 

そして、つらいんだね〜って

寄り添って聞ける人もすごいと思う。

 

弱音が苦手だ。

 

つらいよー、つらいよー、って言ってる人がいると

なんとかしてあげなくちゃ、と思う。

こうしてみたら?、ああしたらどうだろう?

わたしはこうやってみたよ。

 

大抵は、余計なお世話なのだ。

 

なんとかしてあげなくちゃ、って思うのは、

わたしが、その状況に耐えられないからだ。

 

耐えられなくて、

落としどころを探して、

安心しようとする。

 

相手のことを思ってるフリをして、

自分のこと、なのだ。

 

ずっと、相手のことを考えているのだと

思い込んでいたけど、

そうじゃなかったって、気がついた。

 

弱音を言うときも、

つらいよーつらいよーって言い続けられない。

どこかで切り上げようとする。

言い続けると、相手に見棄てられるんじゃないかって

恐れが頭をよぎる。

 

こうするわ、って解決めいた結論を出して、

終わりにする。

感じ尽くせない、出し切れない、

感情が残る。

 

思い切り弱音を言えるのは、

弱音に寄り添ってあげられるのは、

自分を信頼できるからこそ。

 

いいな、素直に弱音を言える人。

きっと小さい頃から、

つらい気持ち、悲しい気持ち、

悔しい気持ち、

受け止めてもらってきたんだろうなぁ。

 

おとなのわたしが言う。

もう環境のせいにするのは、やめようよ。

 

子どものわたしが言う。

そんなこと言って、

場を収めようとばっかりしてきてる。

そうやってきたから、

つらいんでしょ‼︎

 

子どものわたしの言うとおりだわ。

 

素直に弱音がはける人。

泣いたら、我慢しなさいとか、

くやしがっていたら、嘲笑されたり、

しなかったんだろうな。

つらいとき、

それはあんたに原因があるんじゃないのって

いわれなかったんだろうな。

 

そうなのだ。

わたしはそうやって傷つけられてきたんだ。

つらかったね。

くやしかったね。

悲しかったね。

 

大人の解決なんて、いらないね。

 

寄り添ってもらえなくて、

くすぶっている感情。

過去に戻って寄り添ってもらうことは

叶わない。

今できることは、

わたしがわたしに寄り添ってあげること。

 

そうやって、信頼を取り戻していこう。